前置き
モザイクアート攻略のコツ~初中級者編①~の続きです。
前回に引き続き、モザイクアートを攻略する上で、パターンとして覚えておくと便利な数字の並びについて紹介していきます。
同じ数字が並んでいる場合
このパターンは、以下の場合に使えます。
- 同じ数字が隣り合わせで並んでいる
- どちらかの端1列がすべて空白、もしくはすべて塗りつぶすことが決まっている
言葉だけ見てもよく分からないので、以下、2パターンに分けて図で示します。
パターン①~端1列がすべて空白確定の場合~
左側の[3]の視点から見ると、左側の3マスは塗りつぶさないことが確定しています。よって、下図の赤枠内のどこかを3つ塗りつぶすことが分かります。
一方、右側の[3]の視点から見ると、赤枠内のどこかを3つ塗りつぶすため、赤枠外の3つの黄色マスはすべて空白となることが確定します。
パターンとしては[1][1]、[2][2]、[3][3]、[4][4]、[5][5]の5通りに適用できます。
パターン②~端1列がすべて黒塗り確定の場合~
今度は端1列がすべて塗りつぶし確定の場合です。といっても、考え方は全くといっていいほど同じで、
赤枠の中で3マス塗りつぶし、赤枠外の黄色マスを3つ(つまり、すべて)塗りつぶします。
こちらは[4][4]、[5][5]、[6][6]、[7][7]、[8][8]の5パターンがあります。
モザイクアートの解法で、パターン化できるのはこの程度までかな、という印象です。
逆に、ここまでで登場したパターンを応用していけば、上級問題にも十分対処していくことができます。
次からは、実践的な例を通して、そのパターンの応用方法について考えていきます。