TRIGLAV(トリグラフ)攻略~スカラボイド編・各論~

TRIGLAV(トリグラフ)攻略~スカラボイド編・概要~の続きです。

既に述べたとおり、私は「防御力重視のソードマスター」をメインに使用しており、スカラボイド攻略では筋力と生命力吸収に力を入れております。その反面、スペシャルアタックは完全に捨てていて、なんと100秒を超えております。

 
ハイペロン+0
+10
+2%
スカーレットスチール0+2%
悪霊の鎧+9+1%
ディープスロート0+3%
ヴォロスの手甲+80
猿王の冠+180
トリニティ(青)+0
+10
0
トリニティ(赤)+0
+14
+3%
+69+11%

ハイペロンやトリニティを活かすため、XPは30万近くまで貯めました。これにブーストアップアイテム効果(ノストラム等)&ブラウの種を追加装備し、筋力を80以上にしました。

第6戦のスカラベクイーンだけは、筋力80以上、生命力吸収10%以上ぐらいはないと厳しいと思います。その他は立ち回り次第といったところですが、卵やジェネレーターは3発以内で仕留められるぐらいの火力があると良いです。

スカラボイド攻略中に優秀な装備をゲットできれば、筋力100オーバーも可能です。

第1戦~怪斉×4~

ここは守備力70以上に生命力吸収があれば全く問題ないです。攻撃力が低くても、その分、守備力が高ければOK。

第2戦~スカラベの卵たち~

概要

戦闘開始時に十数個の卵が出現。自ら体力を削りながら孵化に向かいます。前述のとおり、3発以内に卵1個を壊せるだけの攻撃力が欲しいところです。

モンスター

孵化するのは以下のモンスターたち。

  • BOSS:スカベンジャー(1体のみ)
  • BOSS:バンブルスカラベ(1体のみ)
  • ポンパディア
  • ニードラー
  • スパイクスカラベ
  • スパイクスカラベフライ

戦い方

  • 卵をひとつずつ攻撃して孵化させる。ポンパディアが出現したら真っ先に倒し、他は無視。
  • スカベンジャーの火球やスパイクスカラベのシャボン玉は、そこそこ攻撃力があるので避ける。
  • 体力が低下したら敵から距離をとる。怪斉のようなスピードで近づいてくる敵はいないので、余裕はあるはず。

まとめると、ポンパディアに最大限警戒し、飛び道具は回避し、体力が危なければ回復する。

重要なのは卵をサクサク削る攻撃力と、その際に回復を兼ねる生命力吸収です。卵は守備力が低いので、技量よりも筋力優先でOK。

第3戦~フェアリーモス×6~

概要

30階台に出現する「スプリガン」風のモンスターが6体。テレポートを繰り返しながら光球で攻撃してきます。

光球のダメージは低いものの生命力吸収がものすごいので注意

戦い方

攻撃力が低い場合、ターゲットの敵が放った光球にだけは最低限注意して回避しながら削っていきます。

攻撃力が高い場合は、細かいことを気にせずゴリ押ししていれば普通に倒せます。

第4戦~キャタピラーと愉快な仲間たち~

概要

BOSSが適当に動き回りながら、一定時間後に敵が出現するジェネレーター(黄色い巣みたいなやつ)をテンポ良く設置していきます。

第2戦の卵と異なり、ジェネレーターは破壊してしまえば敵は出現しません。

モンスター

  • BOSS:キャタピラー

※ジェネレーターから出現する敵は、第2戦のザコの顔ぶれと同様です。

戦い方

ここも結局は第2戦と同じで、攻撃力と生命力吸収を高めておけば、敵が発生する前にジェネレーターを破壊できます。また、その際の生命力吸収でBOSSの攻撃が気にならなくなります。

ジェネレーターは50個ぐらい破壊したら出現しなくなるので、まずはこの破壊活動をがんばりましょう。攻撃力と生命力吸収が足りないと、BOSS攻撃に対して回復量が足りなくなり、距離をとっている隙にジェネレーターから敵が発生し、ますます回復しにくくなるという悪循環に陥ります。

ジェネレーターが発生しなくなったら、あとはゆっくりBOSSを倒すだけです。この段階であれば、危なくなっても遠慮なく距離をとって回復できます。

第5戦~朱蛾と多数のフェアリーモス~

概要

朱蛾はフェアリーモスが巨大化したようなやつです。

開幕で出現するヘルダイバー4体を倒したら、しばらくは朱蛾とのタイマン勝負ですが、相手の生命力を半分ほど削ったあたりからフェアリーモスが大量に出現し始めます。

モンスター

  • BOSS:朱蛾
  • ヘルダイバー
  • フェアリーモス

戦い方

まずは取り巻きのヘルダイバーを始末します。

朱蛾は光球の他に雷攻撃もありますが、基本的にこちらは動いているので、戦術が劇的に変わることはないです。落ち着いて回避しながら削っていきましょう。

途中からフェアリーモスが大量に出現しますが、出現数には上限があります。ザコは無視してBOSSを狙い撃ちしてもいいですが、標的がいろいろな場所に突然出現する関係で回避などの操作が難しくなるので、先にフェアリーモスを倒しておいた方が戦いやすいと思います。

第6戦~スカラベクイーンと愉快な仲間たち~

概要

第4戦のキャタピラーがスカラベクイーンに変わっただけで、ジェネレーター関係は第4戦と同様です。

ただし、スカラベクイーンは生命力の低下にともない、攻撃が激化していきます。

生命力が半分になったあたりから炎による攻撃が加わり、4分の1ぐらいになると黄色い酸のようなもので間髪入れず攻撃してくるようになります。

モンスター

  • BOSS:スカラベクイーン

※ジェネレーターから出現する敵は、第2戦のザコの顔ぶれと同様です。

BOSSの攻撃方法
  • 通常攻撃:守備力があれば気になりません
  • 回転突進:そこそこの攻撃力があります。余裕があれば回避。発動時に距離があるほど回避しやすいです
  • 酸攻撃:黄色い輪っかで攻撃箇所の予告後、アシッドスプラッシュ
  • 炎攻撃:39Fアベンジャーと同様の、定点連続攻撃

戦い方

第4戦と同様、まずはジェネレーターが枯渇するまで破壊に集中します(慣れてきたらBOSSを攻撃しながらでもOK)。

BOSSの酸攻撃は最も警戒すべき攻撃ですが、見た目より攻撃範囲がやや広い印象があります。まずは攻撃が激しくなる前に「攻撃予告から攻撃までのタイムラグ」と「攻撃範囲」をチェックしながらジェネレーターを破壊しつつ、回復していくといいと思います。

また、スカラベクイーンは図体がデカイので、攻撃を回避しようと思ってタップした場所でもスカラベクイーンを標的にしたとみなされる場合があります。画面下側から攻撃して画面下側から逃げる、などと決めておくと、幾分戦いやすいと思います。

途中から追加される炎攻撃は、動き回っていれば最小ダメージで抑えられます。

終盤の酸攻撃乱発の局面では、悠長に攻撃する暇もなくなります。酸攻撃の予告円をよく見つつ、炎も気にしながら、2~3発当てては回避のヒットアンドアウェイで切り抜けましょう。パペットや回復アイテムなどがあれば、この段階で使います。個人的なおすすめは猿王のパペットです。

最後に

私は今でこそセイレイもスカラベクイーンも楽に倒せるようになりましたが、昔は23Fなんじゃこりゃで挫折したり、鏡の間ムリでしょと思ったり、49Fのボスが倒せなくて悩んだりということがもちろんありました。

最初は無理だと思っていた相手が、ゲームをやり込んでいくと不思議と倒せるようになってくる。しかも、その方法はひとつではない。なんなら、装備次第で経験値ゼロでも戦える。というのが、このゲームの魅力だと思います。

他者といちいち競う必要のないところが、オフラインゲームのいいところ。スカラボイドで苦戦している方は、焦らずじっくり取り組んでみてはいかがでしょうか。

TRIGLAV(トリグラフ)の関連記事